一般社団法人ちせ新規事業情報
一般社団法人ちせ は、
札幌圏の自然系博物館、動物園、水族館、科学館、
図書館、環境体験施設などをつなぐ
CISE(ちせ)ネットワークの
運営・支援などの事務局業務を担うとともに、
科学教育に関係する講座やイベントの運営や、教材の開発、
その他目的を達成するための事業活動を行っています。
札幌圏の自然系博物館、動物園、水族館、科学館、
図書館、環境体験施設などをつなぐ
CISE(ちせ)ネットワークの
運営・支援などの事務局業務を担うとともに、
科学教育に関係する講座やイベントの運営や、教材の開発、
その他目的を達成するための事業活動を行っています。
新規事業情報
- 2025/10
-
石山サイエンスフェスティバル 2025
札幌市南区石山地区は、地域住民が主体になり、石山軟石などの地域資源を活用した様々なイベントなどを進めるなど活気がある地域です。また、石山の近接地域には東海大や札幌市立大学があります。そこで、若者と地域が結びついて子ども向けの科学体験教室を実施します。この活動は子どもゆめ基金からの助成を受けて実施します。
日時:2025年10月26日(日):午前(10時~12時)、午後(13時〜15時)
会場:石山まちづくりセンター(札幌市南区石山1条4丁目1−1)
主催:一般社団法人ちせ
協力:子どもゆめ基金

※このイベントは、子どもゆめ基金からの助成を受け実施します。
※子どもゆめ基金への報告や主催団体の広報のために写真撮影を行うことをご承知おきください。
対象:子ども(5歳以上~高校生)、保護者
参加費:無料
定員:午前・午後各30名+保護者(事前予約制 先着順)※空きのある場合は、当日参加も受付けます。
お申込みフォームより、氏名(よみがな)、年齢(参加日時点)、性別、連絡先(メールアドレス・電話番号)、参加希望時間帯、写真撮影の承諾を記入の上申込してください。
【展示ブース】
〇石山の自然や化石の不思議
石山軟石のひみつ
石山にいる動物たち
星の砂をみよう
〇生き物や化石の不思議
海獣を知ろう!
クビナガリュウのひみつ
動物ホネほねスタンプ
ちりめんモンスター
コウモリを知ろう
藤サファリパークへようこそ
〇科学の不思議
人工イクラ
カラーアナライザー
水で紙に花を咲かせましょう!
くるくるマグネット
二酸化炭素ってなんだろ
【講師】
東海大学科学部、在田一則、横山武彦 宿野部浩紀、平松大樹、本堂正尚、菊田 融、菊田淳子
【問い合わせ先】
一般社団法人ちせ 事務局:菊田 融
090-1640-9017,